euc support center
  home > 法政へのPC接続方法 > 海外から法政への接続方法

[home] [学部web,ML関連] [学部長室ノートPC関連] [法政へのPC接続方法] [PC最適化のすすめ]

海外から法政への接続方法
はじめに:目的  次へ

これは各SA先から法政へ国際電話を利用してPPP接続するための手順です。 SA先から法政のアカウントのパスワードを変更するなどのときに利用してください。
*国際電話の費用が発生してしまうのでホストファミリーにお世話になっている方は先にホストファミリーの方に了承を得てから行ってください。

手順1:新しい接続(1)  次へ

「マイコンピュータ」から「コントロールパネル」、「ダイヤルアップネットワーク」で「新しい接続」を開くと、「新しい接続」のウィンドウが開きます。
ここに

「接続名」をhoseiとし、「次へ」をクリック

クリックすると大きな画像が表示されます 「接続名」をhoseiとし、「次へ」をクリック

手順2:新しい接続(2)  次へ

すると次の画面が出てくるので、ここで法政アクセスポイントの設定をします。

「市外局番」に03
「電話番号」に52143011
を入力します。*すべて半角英数字で
「国/地域番号」には日本(81)を選んでください。


「次へ」をクリックすると設定確認の画面が出るので 「完了」をクリックします。

クリックすると大きな画像が表示されます「市外局番」に03
「電話番号」に52143011
「国/地域番号」には日本(81)
手順3:接続  次へ

次にもう一度、「マイコンピュータ」から「コントロールパネル」、「ダイヤルアップネットワーク」の順に進んでいくと、先ほど作った「hosei」があります。それをダブルクリックします。

すると「接続」というウィンドウが出てきます。
「ユーザー名」に法政大学から与えられているユーザ名を使用し、「fユーザー名%edu」と入力します。
EX)ユーザー名が「**g****」の場合、
f**g****%edu

さらにユーザー名に対応するパスワードを入力します。「パスワード保存」にはチェックを入れなくても結構です。


次に「プロパティ」をクリックしてください。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます
手順4:ダイヤルのプロパティ  次へ

「ダイヤルのプロパティ」のウィンドウがでたら、

「ダイヤル方法」の項目はトーンにチェックしてください。(画面1)

そして、「国名/地域」ボックスをクリックし、自分のSA先の国名に設定します。(画面2)


そして、「OK」をクリックします。すると、「接続」のウィンドウに戻ります。

画像1
画像をクリックすると大きな画像が表示されます 「ダイヤル方法」にトーンにチェック


画像2
画像をクリックすると大きな画像が表示されます 「国名/地域」は自分のSA先にチェック
手順5:接続  次へ

すると、電話番号が国際電話の設定になるので(画面は、米国の例:001 81 03 52143011)
確認してください。


「接続」をクリックすれば法政大学へ接続が始まります。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます
終わりに:スルーPASS

法政大学へのダイヤルアップ接続が完了したら、インターネットエクスプローラーなどのブラウザで法政大学のパスワード変更ページにアクセスして、パスワードを変更してください。
大学のパスワード変更ページ:http://133.25.154.18/tpass/chgpass01.html

このページのトップへ

 [home] [学部web,ML関連] [学部長室ノートPC関連] [法政へのPC接続方法] [PC最適化のすすめ]
 [このサイトについて] [質問等のメールはこちら] [サイトマップ]
 (c)aki_lab 2001-2002