
このセクションではwebmasterチームの活動報告をしていきたいと思います 

FICネットワークを管理運用すること。

ファイアウォール、ルータのログチェック
ルータとファイアウォールは外部からのアクセスを監視する役割
があり、不正アクセスなどの通過を許さない。その結果がログに 残るので、それをチェックし、現状の確認と、今後の対策にする。
・Syslog SNMPを利用したネットワーク管理
Syslogとは、ルータやファイヤウォールのログを収集し、一括管理するサーバである。これにより、ログの管理・保存がしやすくなる。SNMP(Simple
Network Management)とはネットワーク管理のためのプロトコル、ネットワークトラフィックの利用状況や、サーバのCPUの稼動状況などのデータをグラフ化し監視することが出来る。
・ネットワークサービスの運用
FICネットワークのwebサービス、メーリングリストサービス利用の申請を受けつけ、それによってweb領域、メーリングリストの作成を行う。また、info@fic.i.hosei.ac.jpというアカウントを作り、ユーザの窓口としての活動も行っている。
|